- データ復旧 >
- 特急データ復旧 石川・金沢 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 症例35 エラー表示と共に異音が聞こえるTeraStationから復旧成功!
TeraStation データ復旧
2019.4.24
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例35 エラー表示と共に異音が聞こえるTeraStationから復旧成功!


石川県金沢市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- WS5200DN02W6
- 1TB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/24時間
お客様からの症状
業務の共有ストレージとして使用しているBuffalo製TeraStation(WS5200DN02W6)からビープ音がなっていました。本体を確認してみるとディスプレイにE04とエラーメッセージが表示され、中からも金属がこすれるような異音が聞こえており、完全にアクセスができない状態になっていました。
業務に関わる大事なデータが保存されているうえに、他の営業所とも共有している機械のため、一日でも早くデータ復旧をしていただきたいです。
診断内容
弊社の診断機械へBuffalo製TeraStation(WS5200DN02W6)を接続し詳細診断させていただきました。
結果ハードディスク2台中1台から重度の物理障害が発生し、RAIDの構築ができなくなっているものと判断致しました。
復旧結果
復旧内容として、Buffalo製TeraStation(WS5200DN02W6)のハードディスクを弊社内のクリーンブースにて破損しているHDDの分解作業を実施し破損部品の移植を行いました。その後、一時的にHDD内の情報が抽出できる形にしたHDDより磁気転写作業を行いました。
磁気転写作業により情報を抜き出したHDDを使い、再度RAID情報を構築、結果、90%以上のデータを復旧し、翌日には全データのご納品を完了させることができました。

専門スタッフの対応・コメント
今回、HDDのパーツが完全に破損してしまう、重度物理障害からの復旧作業を行わせていただきましたが、重度物理障害になってから復旧できる可能性は場合によってはかなり低くなることもあるため、今回、ほぼ全てのデータをお返しできたことに安心しております。
弊社では、現地での診断や復旧作業はもちろん、今後のデータ管理対策として、「クラウドTENMA」や高耐久HDD
を搭載したNASサーバの導入保守サービス「GUARDIAN+R」をご提案させて頂いております。
データのバックアップや管理でお困りの際でもお気軽にご相談ください!
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP