- データ復旧 >
- 特急データ復旧 石川・金沢 >
- HDD・ハードディスクデータ復旧 -1-
ハードディスク データ復旧
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例10 誤って落下してしまった外付けハードディスクからのデータ復旧


石川県小松市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けハードディスク/BUFFALO
- HD-CL1.0TU2
- 1TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
建設現場事務所でBUFFALO製外付けハードディスク(HD-CL1.0TU2)を使用されています。
事務所で作業の準備中に、一人の社員が外付けハードディスクの電源ケーブルに足を引っかけてしまいました。その結果、接続しているパソコンで認識しなくなってしまいました。他のパソコンに接続してみましたが、状況は変わりません。
現場で使用している図面データや労働関係の資料、施工写真など、提出が必要でなくなっては困るデータが多くあります。何とか復旧をお願いしますとご依頼いただきました。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例9 フリーズして強制終了!起動起動しなくなったNEC製ノートPCからのデータ復旧成功


石川県野々市市・法人様(情報機器関連)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ノートパソコン/NEC
- PC-LL550
- 320GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧

お客様からの症状
業務で使用しているノートパソコンが午前中は普通に使用していたのに、午後から使用しようとしたらフリーズしていたため強制終了をして、電源を入れ直したらメーカーロゴは出るもののOSが起動しなくなってしまいました。
セーフモードになり起動途中でリセットがかかってまたセーフモードになってしまう状況です。
現在進行中の業務で使用しているデータやメールが必要なのでデータ復旧をお願いします。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例8 連休明けにパソコンが立ち上がらない!DELL製デスクトップPCからのデータ復旧成功


石川県石川市・法人様(販売業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- デスクトップ/DELL
- OptiPlex GX280
- 60GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧

お客様からの症状
GW前は普通に使用できていたデスクトップOptiPlex GX280がGWの連休明けに起動したらOSが起動しなくなっていました。
同じ型番のPCとHDDを入れ替えても状況は同じでした。
年末年始の連休前にバックアップを取って以来、バックアップをしていなかったので今年になって作成、更新されたオフィス系のデータ復旧をお願いします。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例7 誤って削除してしまったフォルダのデータ復旧


- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- Panasonic製 ノートパソコン
- Let's note T9 CF-T9JWFCDS
- 総容量320GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
会社で使用しているノートパソコンで、容量が増えてきたのでフォルダの整理をしていた際、誤って必要なファイルが入っているフォルダを削除してしまいました。ゴミ箱も空にしてしまっているため、気付いた時には手遅れで、市販のソフトでも試してみたのですが、数ファイルだけいらないデータが出てきたのみでした。
来週の商談でも必要な資料があり、過去のバックアップとしてもそのデータを復旧しなければならないため、データ復旧専門の業者を探しました。
フォルダを消してから数日たっているため上書き等が心配でしたが、まずは診断をいうことで依頼しました。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 BUFFALO製の外付けハードディスクが認識しなくなってしまった状況からのデータ復旧成功!!


石川県輪島市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けHDD/BUFFALO
- HD-ES500U2
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
BUFFALO製の外付けハードディスクが突然認識しなくなってしまった。
使っていて、ディスクの表示のされ方がおかしいなと感じていたら認識しなくなっていた。
入ろうとするとフォーマットしますかと表示がでて中に入れない。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 エラーメッセージが表示される外付けHDDからのデータ復旧

石川県・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けHDD
- 多くのお客様は初めてデータ復旧をされる方でいらっしゃるため、
- 1TB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
昨日から急にHDDのデータをPCにコピーしようとするとエラーで、出来なくなりました。「リンクがありません」「パスがありません」とメッセージが出てきて切断が切れるそうになります。何とかコピーできるファイルもあるけれども何分もかかってしまいます。早急にデータが欲しいです。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例4 バッテリー切れで強制終了した後に起動しなくなったノートパソコンからのデータ復旧


石川県輪島市・個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ノートパソコン
- Lenovo G565
- 250GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
ノートパソコンを使ってインターネットを見ていたらバッテリーの残量が少ないので充電してくれと表示が出ていた。
しばらく前から出ていたらしく、充電しようと探していいる最中に切れてしまった。
充電のケーブルを見つけたので挿して起動したら、黒い画面に英語の文字が出ていて立ち上がらなかった。
知り合いに見てもらったが、パソコン自体は壊れていないので修理剃る必要はないけど直すとデータが消えると言われた。
中に家族の写真とか、仕事で使っているデータが入っているのでデータを取り出してほしい。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 認識されなくなってしまったBuffalo製:ポータブルHDDからのデータ復旧成功!


石川県金沢市・個人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ポータブルHDD / Buffalo
- HD-PCT500U3-B
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧

お客様からの症状
前日まで通常通り使用していたポータブルタイプのHDDでしたが、当日電源を入れるとPC上から認識出来なくなってしまいました。ケーブルの抜き差しを何度か行いましたが症状は変わらず、専門業者に相談することにしました。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例2 倒してしまい認識しなくなったBUFFALO製:外付けHDD HD-H160U2よりデータ復旧に成功!


石川・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けHDD/Buffalo
- HD-H160U2
- 160GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧

お客様からの症状
外付けHDD/Buffalo HD-H160U2を倒していまい、認識しなくなり、カチカチという音がしている。他社に診てもらったところ、ヘッドの交換が必要なので対応できないと言われた。対応できるところはないかと思って電話した。
大事な家族の写真が入っている為、どうしてもデータ復旧したい。
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 認識しないBUFFALO製ドライブステーションからのデータ復旧成功!


石川・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ドライブステーション/Buffalo
- HD-LB500U2
- 500GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間

お客様からの症状
昨日までは特に異常が見られなかったBuffalo製の外付けハードディスク「HD-LB500U2」が本日データにアクセスしようとしたところアクセスできなくなってしまいました。
電源を入れなおしたりしても解決せず、どうもパソコン上から全く認識をしていない様子です。
日々のデータがその中に入っていますので、早急にデータ復旧をして欲しいと思い御社にお願いをしました。
<< 戻る | 次へ >>